こんばんは!
しまっこ隊のたけるです。
みんなが待ちに待ったしまっこ隊キャンプ、雨予報が出ていましたが2日とも雨が降ることなく開催できて本当に良かったです!
さて、みんなが楽しみにしていたしまっこ隊キャンプ
まずみんなのやりたいことを聞くと、収拾が付かないほどやりたいことが!!
幸せな話です!
そんななかで、キャンプ中にできたことは
釣り・山探検・竹でご飯を炊く・運動会でした。
まずは釣り
今回は1泊2日と言うことで、えさを獲るところからやりました!
次の日の朝の釣りに向けてお昼の潮が引いた時を狙ってエビを捕りに行きました。
この網は92歳になる漁師さんが、昔、エビを捕るのに使っていたらしくそれを頂いたので使ってみました。
これが良く捕れたようです。昔の人ってすごいですね!
Eちゃん、Aちゃんは海に足を浸けながら色々な場所でエビをとり続けていたようです。
そして、エビを捕った後は竿の準備
竿も一から作っています。もう2人にとっては自分のやりたいことのために準備をしているので、自分でやるなんて当然の話で嫌だの1つもありません。
「たけるさん、やってよ~」
と言っていたのが懐かしいです笑
そして、翌朝の釣り
起床時間はなんと4時・・・
Eちゃん、Aちゃんに加えて、竿の準備に予備があったのでSちゃんもやりました。
自分たちで起きて、ふっくんと一緒に釣りへ!!
8時まで粘って、みんな2匹ずつは釣れていたようです。
Eちゃんはアジも釣っていました!
そして釣った魚は持って帰る物とその場で食べるものと分けていました。
Aちゃんはメバルを2匹捌いてお刺身にして、みんなに振る舞っていました!
Eちゃんはアジを使って、おにぎりの中の具材を作っていました!
2人とも自分たちでエサ取りから食べるところまで出来て良かったですね!
山登りは・・・・
まあまた言ったことない道を行ったようで全員で6人、過酷な道を進んでいったようです。
山登りが初めてだったYちゃんやRくんは残りの4人になかなかついて行けず大変だったようです。
ですが、その4人は「早くして!!」と言うどころか、降りてきて「ここが登りやすいよ!」と教えてくれていました。
タケノコも探していたようですが見つからず
ですが帰ってきた6人の目は輝いていて、
「また山探検に行きたい!」
と言っていました。
竹でご飯炊きは
まず竹の切り出しから、山の中の竹を切って、3人で運んで・・・・
提案者のNちゃんはすごく張り切っていて、自分で調べてきて準備満タンです!
切り出した竹からとりあえず1人1つずつ作ります。
これがのこぎりなど使い慣れていない子にとっては大変な作業でNちゃんも時間がかかりながらも頑張って作っていました。
そして、1つ出来ると
「もう1つつくりたい!!」
と
「だったら、重たいけど明日のお弁当箱にしてみたら面白いんじゃない?」
と、言ってみると
「それいい!!やってみよう!」
と2つ目もつくり
NちゃんとSちゃんは1日目の晩ご飯と2日目のお弁当は竹でご飯を炊きました。
Nちゃんは1日目の晩ご飯、2合炊いたのですが、私が味見で少し分けてもらった以外は残さずぜーーんぶたべてしまいました。
2日目のお弁当も自分で炊いて、炊けたらご飯を寄せて横におかずを入れていました。
そうするとNちゃんが
「竹の箸とコップも作りたいから作るね!」
と言ってずーーっと作っていました。
Nちゃんは今回のキャンプ、ずーーっと竹を使っていました!
そして2日目のほとんどはみんなで運動会
種目もまたみんならしくて
ケイドロ・大縄・サッカー・大声大会・リレー、そしてドラム缶転がし
もう素敵すぎです☆
特にドラム缶転がしは、すごく盛り上がりました!
大玉転がしのドラム缶バージョンですが、会場は砂浜でこれがまた足が取られます。。
よーーーいどんでタイムを競い合いましたが、各チームで作戦を考えて、競い合います。
これがまた楽しくて楽しくて、大人も子供も関係なく大盛り上がりでした!
相手の作戦をみながらまねをしたり、転がすのが上手な子のやり方をみたりしながら2回やりましたが、2チームは1回戦より10秒以上タイムを縮めていました!
運動会なので点数を付けていたものの誰が勝ったとか彼らには関係なく
「楽しかったーーーーー」
と素敵な表情でした。
残り時間もあとわずか、書きたい子だけですが作文を書いてもらいました。
書き切れていない子もいるので、年度末にまたブログにあげようかなと思っています。
最後にどうだったか聞くと
「楽しかったけどやりたいことがありすぎて1泊2日では足りないよ~!」
と言っていました。
やりたいことがあふれるほどあるって本当に幸せなことですよね!
それをみんながこのしまっこ隊でやってくれていることが本当に幸せなことだな~と感じた今回のキャンプでした。
まだまだ書きたいことはたくさんありますがこの辺で!!
ではでは。