夏休みに入り、子どもたちも待ちに待った流しそうめん。
まずば土台作りから



竹を切って、運んで、割って、節をとって…
流しそうめん台が無事完成!!
去年作った子もいるのでほとんど教えることはなく、自分たちで楽しそうに作っていました。
さあいざ流しそうめん。
そうめんも流しましたが、「流したいものあれば持ってきてね!」と伝えていたところ
パイナップルや桃、さくらんぼにみかん
「そうめん流しやなくてフルーツ流しやん!!」
ってくらいみんなオリジナルで偶然フルーツがたくさんありました。
中には流れにくいものもあったけど、それはそれで良しとして、みんな本当に楽しそう^ ^
すっかり写真は撮り忘れていました…
そして午後はみんなで海へ
って言うのも海で遊びたい子もいればスイカ割もしたい子もいて、相談して浜辺でスイカの下にビニールシートを引いてやりました。もちろんスイカは馬島産です!

今年はKくんの指示「右にカニさん歩きですすんで!そのまま右に少し回って!」と驚くほど指示が的確でみんな近くまで行くことができて、最後はJくんが綺麗に半分に割りました!
最後はみんなで美味しくいただきました。今年のスイカは一段と中身が詰まっていて甘くてとても美味しかったです⭐︎
これから夏本番、熱中症には十分気をつけて夏を満喫したいですね⭐︎