タケノコ掘り(3/13)
今年、初のタケノコ掘り、ちょっと早いかな〜と思いながら、みんなで探してみると・・・ 小さいのが10個くらい見つかった。 Nくんはノリノリで一生懸命さがして、何個も何個もみつけて掘って、みつけて掘ってと1人でも楽しそうに掘 …
今年、初のタケノコ掘り、ちょっと早いかな〜と思いながら、みんなで探してみると・・・ 小さいのが10個くらい見つかった。 Nくんはノリノリで一生懸命さがして、何個も何個もみつけて掘って、みつけて掘ってと1人でも楽しそうに掘 …
少しの間、お休みで、久しぶりに再会したしまっこ隊。 再会早々、漁師さんから 「ボラ、食べない?」 とボラを2匹いただきました。 子どもたちに捌いてみるか尋ねてみて、ちょっとやってみようかなと5年生のDくんと4年生のHくん …
来年度のしまっこ隊、募集についてです。 来年度は新1,2年生を1人募集します。 毎週日曜日、馬島で自然の中で思いっきり遊びませんか? お問い合わせは shimakkotai@gmail.com まで。
引越しの関係で今日で最後になったTくん。 そんなT くんにケーキを作ろうとAちゃん、Eちゃん、Hくん、Hくん。 ダッチオーブンを使いケーキを焼く。 1回目は火が強すぎたらしく真っ黒になってしまいました。。 なので再チャレ …
年末になったので、去年と同様、作りたい人で門松作り。 まずは材料集め。 竹を切って、スギをとってきて、南天の実をとって、みかんをとってとみんな自分が作りたい門松を作る。 みんな本当に一生懸命作ってる。 みんなそれぞれ自分 …
みんなが待ちに待ったしまっこ隊キャンプ。 やりたいことが盛りだくさんの2日間。 色々なことをやりましたが、その中の一部だけ。 まずはハマチ1匹を刺身や燻製(Tくんのやりたかったこと)、骨やカマは炭火焼きにしてみんなで堪能 …
島の漁師さんからハマチをもらいまして… いつも捌くJくんやHくんが今日はお休み、どうしようかと思っていたら3年生のAくんとNくんが「捌いてみたい!教えて!」と 2人とも食べるのは好きだけど、捌いたりすることな …
今日はサツマイモの収穫と3月に向けて玉ねぎを植えました。 まずは玉ねぎ。 みんなが、それぞれ自分の畑を作って植えたい!と1人でやったり、2人でやったり、自分たちの場所を作って植えた。 3月には大きくなるといいな〜。 そし …
前からよく戦闘機が好きな男の子たちが戦闘機の話題で盛り上がっていたのですが、最近は木で作ってみよう!と作り始めたJくん。 木で何かを作る度に上達していて、今回はこんな感じに仕上がっていた。 それをみた2年生のKくんは僕も …
今年は馬島のお祭りが日曜日にあったのでしまっこ隊の子どもたちも参加。 子どもたちは「綿菓子あるの?何のお店があるの?」と聞いていましたが、そんなものはありません。 約1時間、神様にお供えをし、のりとを聞きます。 宮司さん …